蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017835024 | 図書 | 334//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010649346 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史人口学と家族史 |
書名ヨミ |
レキシ ジンコウガク ト カゾクシ |
著者名 |
速水 融/編
|
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ |
547p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89434-360-6 |
分類記号 |
334.2
|
著者紹介 |
1929年東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。麗沢大学教授。平成12年文化功労者、日本学士院会員。著書に「江戸農民の暮らしと人生」など。 |
内容紹介 |
歴史観、世界観に画期的な転換をもたらしつつある歴史人口学と家族史。この分野の発展に多大に寄与しながら未邦訳の最重要文献を精選。基礎概念、方法論とその先進性をコンパクトに提示。ローゼンタール論文など12本を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
人口史から歴史人口学へ |
P-A・ローゼンタール/著 |
速水 融/訳 |
|
|
2 |
歴史人口学の展開 |
斎藤 修/著 |
中里 英樹/訳 |
|
|
3 |
一八世紀以降の出生力低下 |
A・J・コール/著 |
小島 宏/訳 |
|
|
4 |
出生制限グループの先駆 |
M・リヴィ=バッチ/著 |
速水 融/訳 |
|
|
5 |
人口転換と乳児死亡率 |
F・ヴァン・デ・ワラ/著 |
黒須 里美/訳 |
|
|
6 |
人口転換期の都市・農村間の出生力の差異 |
A・シャーリン/著 |
高橋 美由紀/訳 |
|
|
7 |
自然出生力とは何か |
L・アンリ/著 |
木下 太志/訳 |
|
|
8 |
家族復元法によるイングランド人口史 |
E・A・リグリィ/著 |
R・S・スコフィールド/著 |
山本 千映/訳 |
|
9 |
前工業化期イングランドの婚姻出生力 |
C・ウィルソン/著 |
友部 謙一/訳 |
|
|
10 |
世帯構造とは何か |
E・A・ハメル/著 |
P・ラスレット/著 |
落合 恵美子/訳 |
|
11 |
ヨーロッパ型結婚形態の起源 |
J・ヘイナル/著 |
木下 太志/訳 |
|
|
12 |
前工業化期における二つの世帯形成システム |
J・ヘイナル/著 |
浜野 潔/訳 |
|
|
もどる