蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024398214 | 図書 | 338.15// | | 在庫 | L20B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014061107 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金融自由化で日本の証券市場はどう変わったか (Minerva Library<経済学>) |
書名ヨミ |
キンユウ ジユウカ デ ニホン ノ ショウケン シジョウ ワ ドウ カワッタカ |
副書名 |
市場流動性とマーケット・マイクロストラクチャー分析 |
副書名ヨミ |
シジョウ リュウドウセイ ト マーケット マイクロストラクチャー ブンセキ |
叢書名 |
Minerva Library<経済学>
|
著者名 |
坂和 秀晃/著
渡辺 直樹/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ |
13,206p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-07607-9 |
分類記号 |
338.15
|
著者紹介 |
1979年生まれ。名古屋市立大学大学院経済学研究科准教授。博士(経済学)。 1979年生まれ。立命館大学経営学部講師。博士(国際公共政策学)。 |
内容紹介 |
日本の金融市場の実態を捉えなおすとともに、取引データを用いた実証分析を行うことで、その変化の実態を解明。その上で、マーケット・マイクロストラクチャーの手法を用いて市場を分析し、今後の市場設計の方向性を展望する。 |
目次
内容細目
もどる