蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1024418947 | 図書 | Pヤマオ//ちいさいえほん | | 貸出中 | L20A | 児童書(J) | |
× |
2 |
中央 | 1Fこども | 1025035195 | 図書 | Pヤマオ//ちいさいえほん | | 在庫 | L20A | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | | 5111115787 | 図書 | Pヤマオ//あかちゃん絵本 | | 貸出中 | J43 | 児童書(J) | |
× |
4 |
此花 | | 5411180564 | 図書 | Pヤマオ//ちいさいえほん | | 在庫 | 47 | 児童書(J) | |
○ |
5 |
島之内 | | 5511449950 | 図書 | Pヤマオ//あかちゃん絵本 | | 在庫 | 36 | 児童書(J) | |
○ |
6 |
浪速 | | 5911084142 | 図書 | Pヤマオ//ちいさいえほん | | 在庫 | 52,53 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
西淀川 | | 6011505812 | 図書 | Pヤマオ//あかちゃん絵本 | | 貸出中 | こども21,こども26,こども27,こども32 | 児童書(J) | |
× |
8 |
淀川 | | 6111281967 | 図書 | Pヤマオ//あかちゃん絵本 | | 貸出中 | あかちゃんえほん | 児童書(J) | |
× |
9 |
東成 | | 6311348467 | 図書 | Pヤマオ//ちいさいえほん | | 在庫 | J-7B,J-12B | 児童書(J) | |
○ |
10 |
生野 | | 6411175398 | 図書 | Pヤマオ//あかちゃん絵本 | | 貸出中 | 33 | 児童書(J) | |
× |
11 |
旭 | | 6511374347 | 図書 | Pヤマオ//ちいさいえほん | | 貸出中 | 114 | 児童書(J) | |
× |
12 |
鶴見 | | 6711470424 | 図書 | Pヤマオ//あかちゃん絵本 | | 在庫 | 赤ちゃんえほん | 児童書(J) | |
○ |
13 |
阿倍野 | | 6811313300 | 図書 | Pヤマオ// | | 貸出中 | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
× |
14 |
住之江 | | 6911160379 | 図書 | Pヤマオ//ちいさいえほん | | 配送中 | 32A | 児童書(J) | |
× |
15 |
住吉 | | 7011240434 | 図書 | Pヤマオ//あかちゃん絵本 | | 貸出中 | J-えほん3B,J-えほん4 | 児童書(J) | |
× |
16 |
東住吉 | | 7111120247 | 図書 | Pヤマオ//あかちゃん絵本 | | 在庫 | 31 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014062438 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いろいろおすし |
書名ヨミ |
イロイロ オスシ |
著者名 |
山岡 ひかる/作
|
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ |
[24p] |
大きさ |
19×19cm |
ISBN |
4-7743-2482-1 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
1967年愛知県生まれ。子どもの本の専門店メリーゴーランドが主催する「絵本塾」で絵本創作にとりくみデビュー。作品に「やせいりょうりこうえん」「きみのえほん」など。 |
内容紹介 |
回転寿司で、お寿司がくーるくる。まるごとの魚は、くまのお客さんが、かっぱ巻きは、かっぱのお客さんが食べました。ひゅるひゅる、へんなお寿司を食べるのは? かわいい貼り絵と、あたたかいユーモアが楽しい絵本。 |
内容紹介(児童書) |
ここは、かいてんずしのおみせ。いろいろおすしが、くーるくる。きたきた、どれにしようかな?ぼくは、まぐろをいただきまーす。つぎにきたのは…あれれ!?さかながまるごと、きたきたきた!そのおすしをたべたのは、くまのおきゃくさんでした。つぎにきたのは…にょきにょき、かっぱまき。なるほど、かっぱのおきゃくさんがたべました。 |
目次
内容細目
もどる