蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1025241850 | 図書 | 323.1// | | 在庫 | L12B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三田市-紀行・案内記 神戸市-紀行・案内記 西宮市-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014557406 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マッカーサーと幣原総理 |
書名ヨミ |
マッカーサー ト シデハラ ソウリ |
副書名 |
憲法九条の発案者はどちらか |
副書名ヨミ |
ケンポウ キュウジョウ ノ ハツアンシャ ワ ドチラカ |
著者名 |
大越 哲仁/著
|
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ |
20,221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86429-526-0 |
分類記号 |
323.142
|
著者紹介 |
1961年福島県生まれ。放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了。歴史家(近現代国際史)。蘇峰会理事。日本ペンクラブ会員。蘇峰蘆花論文賞、新島研究論文賞、新島研究功績賞受賞。 |
内容紹介 |
日本国憲法九条の発案者は誰なのか。この条文はどうしてできたのか。歴史家の立場で憲法史に加えて外交史や国際政治の側面から実証的検証を行い、憲法9条の発案者は当時の首相である幣原喜重郎であることを論じる。 |
目次
内容細目
もどる