蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1049314436 | 図書 | 910.26/キ/ | | 在庫 | R23A,R23B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014083857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近現代文学と東アジア-教育と研究の多様性に向けて (比較社会文化叢書) |
書名ヨミ |
キンゲンダイ ブンガク ト ヒガシアジア キョウイク ト ケンキュウ ノ タヨウセイ ニ ムケテ |
副書名 |
「近現代文学と東アジア」研究会 |
副書名ヨミ |
キンゲンダイ ブンガク ト ヒガシアジア ケンキュウカイ |
叢書名 |
比較社会文化叢書
|
著者名 |
松本 常彦/編
波潟 剛/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
花書院
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ |
229p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86561-057-4 |
分類記号 |
910.26
|
内容紹介 |
韓国、中国、日本で開催してきた「近現代文学と東アジア」研究会の成果をまとめる。「文学教育と文学研究-日本・韓国・中国」「東アジアのなかの日本近現代文学」「文学史の再検討」の3部構成。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「士」の変容と大学制度の変遷 |
海老井 英次/著 |
|
|
|
2 |
韓国の大学における文学教育の現況 |
尹 一/著 |
|
|
|
3 |
韓国における夏目漱石研究の現況と展望 |
權 赫建/著 |
|
|
|
4 |
中国における日本近現代文学教育 |
潘 世聖/著 |
|
|
|
5 |
加藤武雄と中国 |
梁 艶/著 |
|
|
|
6 |
日本と朝鮮における張赫宙『春香伝』 |
田中 益三/著 |
|
|
|
7 |
大城立裕「小説琉球処分」について |
黄 英/著 |
陳 裵茹/著 |
|
|
8 |
ウルトラマンメビウスと戦後補償問題 |
林 相珉/著 |
|
|
|
9 |
引用者としての「文士」 |
安河内 敬太/著 |
|
|
|
10 |
尾形亀之助「残冬」とその詩性について |
岩下 祥子/著 |
|
|
|
11 |
進化論・異端・アナキズム |
大場 健司/著 |
|
|
|
もどる