蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
都島 | | 5211156533 | 図書 | 510// | | 在庫 | 17 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
旭 | | 6511379536 | 図書 | 510// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
鶴見 | | 6711318169 | 図書 | 510// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
阿倍野 | | 6811317392 | 図書 | 510// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
住まいの建築史近代日本編
内田 青蔵/文,…
あこがれの住まいとカタチ
住総研「あこがれ…
日本の建築家解剖図鑑 : 名建築に…
二村 悟/著
日本の建築文化事典
平井 聖/編集代…
建築修復学 : 論より実践
後藤 治/著
図説日本木造建築事典 : 構法の歴…
坂本 功/総編集…
お屋敷拝見
内田 青蔵/文,…
ライト式建築
井上 祐一/著,…
日本の最も美しい名建築
田中 禎彦/文,…
ニッポン産業遺産の旅
二村 悟/監修
日本の産業遺産図鑑 : これだけは…
二村 悟/著,小…
食と建築土木 : たべものをつくる…
後藤 治/監修,…
死ぬまでに見たい洋館の最高傑…[1]
田中 禎彦/監修…
戦略実行 : 立案から結果につなげ…
マーク・モーガン…
お屋敷散歩
内田 青蔵/文,…
図説台湾都市物語 : 台北・台中・…
王 惠君/著,二…
それでも、「木密」に住み続けたい!…
後藤 治/著,関…
都市の記憶を失う前に : 建築保存…
後藤 治/著,オ…
日本の建築 : 現代日本を築いたラ…
内田 青蔵/監修…
図説日本の近代化遺産
北河 大次郎/編…
シベリア抑留記 : 奥三河の山里か…
後藤 治夫/著
日本建築史
後藤 治/著
お屋敷拝見
内田 青蔵/文,…
和子 : アルツハイマー病の妻と生…
後藤 治/著
東京の近代建築
後藤 治/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014110807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水と生きる建築土木遺産 |
書名ヨミ |
ミズ ト イキル ケンチク ドボク イサン |
著者名 |
後藤 治/編著
二村 悟/編著
小野 吉彦/写真
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ |
159p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-395-32063-9 |
分類記号 |
510.21
|
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。工学院大学常務理事。博士(工学)。元・文化庁文化財保護部建造物課文化財調査官。 1972年静岡県生まれ。工学院大学建築学部客員研究員。博士(工学)。 |
内容紹介 |
ダムや水道施設、閘門など、水にかかわる建築土木遺産の歴史や技術を、カラー写真とともにコンパクトに解説する。全国建設研修センター機関誌『国づくりと研修』連載をもとに書籍化。 |
目次
内容細目
もどる