蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 1F生活教育 | 1024463737 | 図書 | 371.5// | | 在庫 | R17A | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000014112002 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
異文化間教育学大系 4 |
| 書名ヨミ |
イブンカカン キョウイクガク タイケイ |
| 著者名 |
異文化間教育学会/企画
|
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2016.6 |
| ページ |
227p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-7503-4354-9 |
| 分類記号 |
371.5
|
| 内容紹介 |
異文化間教育学の大系化や学的な自立の試み、方法論や新しい研究の試みなどについて検証するとともに、異文化間教育学が目指すべき課題を提示し、今後の研究のあり方を展望する。 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
本巻の趣旨と構成 |
佐藤 郡衛/著 |
横田 雅弘/著 |
坪井 健/著 |
|
| 2 |
異文化間教育学の到達点と今後の研究課題 |
佐藤 郡衛/著 |
|
|
|
| 3 |
「異文化間教育」の研究方法 |
坪井 健/著 |
|
|
|
| 4 |
エスノグラフィ |
柴山 真琴/著 |
|
|
|
| 5 |
インタビュー |
倉石 一郎/著 |
|
|
|
| 6 |
ライフストーリー |
野入 直美/著 |
|
|
|
| 7 |
グラウンデッド・セオリー法 |
末田 清子/著 |
|
|
|
| 8 |
異文化間教育学における実践的な手法 |
工藤 和宏/著 |
|
|
|
| 9 |
異文化間教育における演劇的手法 |
渡部 淳/著 |
|
|
|
| 10 |
ICTを活用した新たな実践の試み |
岸 磨貴子/著 |
|
|
|
| 11 |
高等教育における異文化間教育の実践 |
山田 礼子/著 |
|
|
|
| 12 |
学校教育における新たな人材の育成 |
多田 孝志/著 |
|
|
|
| 13 |
多文化社会の問題解決に寄与する専門人材の養成 |
杉澤 経子/著 |
|
|
|
| 14 |
新たな異文化間教育学の展開 |
横田 雅弘/著 |
|
|
|
| 15 |
異文化間教育学研究の課題と展望 |
佐藤 郡衛/著 |
横田 雅弘/著 |
坪井 健/著 |
|
もどる