蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024462887 | 図書 | 336.3// | | 貸出中 | L19A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014113670 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
企業文化 |
書名ヨミ |
キギョウ ブンカ |
副書名 |
ダイバーシティと文化の仕組み |
副書名ヨミ |
ダイバーシティ ト ブンカ ノ シクミ |
著者名 |
E.H.シャイン/著
尾川 丈一/監訳
松本 美央/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
白桃書房
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ |
12,252p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-561-23675-7 |
分類記号 |
336.3
|
著者紹介 |
ハーバード大学で社会心理学の博士号を取得。マサチューセッツ工科大学スローン校経営大学院名誉教授。コンサルタント。著書に「組織文化とリーダーシップ」「問いかける技術」など。 |
内容紹介 |
組織(や社会)のリーダーやマネジャーは、文化の創造者である。文化とは何か、いつどのように文化を評価すべきか、そして、いつどのように文化を変革すべきかを解説する。シャインが贈る、組織変革の理解と実践のガイド。 |
目次
内容細目
もどる