蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024520114 | 図書 | 391.38// | | 在庫 | L28B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地球温暖化はなぜ起こるのか : 気…
真鍋 淑郎/著,…
自助社会を終わらせる : 新たな社…
宮本 太郎/編,…
世界はとつぜん変わってしまう? :…
百瀬 しのぶ/文…
おやこで話す子どもの貧困 : だれ…
阿部 彩/著,斉…
貧困を救えない国日本
阿部 彩/著,鈴…
チューリングの考えるキカイ : 人…
阿部 彩芽/共著…
子どもの貧困と食格差 : お腹いっ…
阿部 彩/編著,…
下流中年 : 一億総貧困化の行方
雨宮 処凛/著,…
タカラジェンヌ別れの言葉 : 退団…
阿部 彩子/著
子どもの貧困2
阿部 彩/著
不安社会を変える : 希望はつなが…
暉峻 淑子/著,…
地球温暖化はどれくらい「怖い」か?…
江守 正多/編著…
弱者の居場所がない社会 : 貧困・…
阿部 彩/著
政権交代、さあ次は世襲政治家交代!
ほんの木/編
子どもの貧困[1]
阿部 彩/著
子育てがうまくいく、とっておきの言…
ほんの木/編
生活保護の経済分析
阿部 彩/著,國…
子育て・幼児教育50のQ&A : …
岩附 勝/[ほか…
小学生版のびのび子育て・教育Q&A…
魚住 絹代/[ほ…
自己肯定感の育て方 : ほめる、叱…
今井 和子/[著…
うちの子の幸せ論 : 個性と可能性…
ほんの木/編,尾…
もし、あなたが、その子だったら? …
ほんの木/編
妊娠から始める自然流育児
自然育児友の会/…
犯罪といじめから子どもを守る幼児期…
ほんの木/編
どうして勉強するの?お母さん
ほんの木/編,イ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014225155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
振動工学 |
書名ヨミ |
シンドウ コウガク |
副書名 |
振動の基礎から実用解析入門まで |
副書名ヨミ |
シンドウ ノ キソ カラ ジツヨウ カイセキ ニュウモン マデ |
著者名 |
藤田 勝久/著
|
出版者 |
森北出版
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ |
6,227p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-627-66542-2 |
分類記号 |
531.18
|
著者紹介 |
大阪大学大学院工学研究科修士課程機械工学専攻修了。大阪市立大学大学院工学研究科機械物理系専攻特任教授・客員教授。工学博士。日本機械学会フェロー、米国機械学会フェロー。 |
内容紹介 |
学生、院生を対象にした振動工学の実用入門書。振動とは何か、振動の種類、自由度、多自由度および連続体について例題を多く交えて説明。また、振動計測とデータ処理、振動制御および振動のコンピュータ解析についても解説。 |
目次
内容細目
もどる