蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1026496529 | 図書 | 161// | | 在庫 | L29A,L34A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015341375 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宗教組織の人類学 |
書名ヨミ |
シュウキョウ ソシキ ノ ジンルイガク |
副書名 |
宗教はいかに世界を想像/創造しているか |
副書名ヨミ |
シュウキョウ ワ イカニ セカイ オ ソウゾウ ソウゾウ シテ イルカ |
著者名 |
藏本 龍介/編
|
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ |
346p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8318-5651-7 |
分類記号 |
161.3
|
著者紹介 |
東京大学東洋文化研究所・准教授。博士(学術)。専門は文化人類学、ミャンマー研究。著書に「世俗を生きる出家者たち」など。 |
内容紹介 |
理想の生き方や世界を想像/創造するうえで、「宗教=規範的言説」が重要な役割を果たしている。アジア・アフリカ地域を対象に、仏教、キリスト教、イスラム教などを事例として、宗教と組織の相互構成的関係を明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる