蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1022558710 | 図書 | 382.1// | | 在庫 | L27A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
北 | | 5111002084 | 図書 | 382// | | 在庫 | A7B | 一般書(A) | |
○ |
3 |
阿倍野 | | 6811172656 | 図書 | 382// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
平野 | | 7211206235 | 図書 | 382// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000019220 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三人の藤野先生、その生涯と交流 (大阪大学総合学術博物館叢書) |
書名ヨミ |
サンニン ノ フジノ センセイ ソノ ショウガイ ト コウリュウ |
副書名 |
医家に流れる適塾の精神 |
副書名ヨミ |
イカ ニ ナガレル テキジュク ノ セイシン |
叢書名 |
大阪大学総合学術博物館叢書
|
著者名 |
西川 哲矢/編著
|
出版者 |
大阪大学出版会
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ |
94p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-87259-821-6 |
分類記号 |
288.3
|
著者紹介 |
京都府出身。大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程退学。大阪大学適塾記念センター特任助教(常勤)。専門は日本法制史、地域史、適塾研究。 |
内容紹介 |
幕末大坂の蘭方医・緒方洪庵の高弟・藤野升八郎、その息子・厳九郎、升八郎の孫で厳九郎の甥の恒三郎の3人をテーマにして、2024年4〜6月に開催された企画展の展示内容を吟味し、更なる調査で得た知見等を盛り込む。 |
目次
内容細目
もどる