蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020993778 | 図書 | 493.75//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
化学が世界を変えた : 歴史を動か…
フランク・A.フ…
人命の特別を言わず/言う
立岩 真也/著
介助の仕事 : 街で暮らす/を支え…
立岩 真也/著
静かなる技術倫理 : 国難を少しで…
佐伯 昇/著,横…
弱くある自由へ : 自己決定・介護…
立岩 真也/著
酒の日本文化史 : ほろ酔いばなし
横田 弘幸/著
病者障害者の戦後 : 生政治史点描
立岩 真也/著
不如意の身体 : 病障害とある社会
立岩 真也/著
人間の条件 : そんなものない
立岩 真也/著
相模原障害者殺傷事件 : 優生思想…
立岩 真也/著,…
コンクリート構造物のサステイナビリ…
堺 孝司/著,横…
精神病院体制の終わり : 認知症の…
立岩 真也/著
わらじ医者の来た道 : 民主的医療…
早川 一光/著,…
障害者殺しの思想
横田 弘/著
自閉症連続体の時代
立岩 真也/[著…
造反有理 : 精神医療現代史へ
立岩 真也/著
私的所有論
立岩 真也/著
生の技法 : 家と施設を出て暮らす…
安積 純子/著,…
生死の語り行い1
立岩 真也/編,…
差異と平等 : 障害とケア/有償と…
立岩 真也/著,…
家族性分業論前哨
立岩 真也/著,…
人間の条件 : そんなものない
立岩 真也/著,…
ベーシックインカム : 分配する最…
立岩 真也/著,…
なぜ遠くの貧しい人への義務があるの…
トマス・ポッゲ/…
税を直す
立岩 真也/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011910787 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近赤外分光法による前頭前野計測 |
書名ヨミ |
キンセキガイ ブンコウホウ ニ ヨル ゼントウ ゼンヤ ケイソク |
副書名 |
認知症の早期発見とリハビリテーション方法の評価 |
副書名ヨミ |
ニンチショウ ノ ソウキ ハッケン ト リハビリテーション ホウホウ ノ ヒョウカ |
著者名 |
志村 孚城/編著
網田 孝司/[ほか]共著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ |
10,179p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-339-07222-8 |
分類記号 |
493.758
|
著者紹介 |
東海大学工学部応用理学科卒業。博士(工学、東京大学)。東海大学教授等を経て、株式会社浜松早期認知症研究所所長。 |
内容紹介 |
認知症の初期段階の診断と治療に活用されつつある近赤外分光法について、機器開発を手がけるメーカーの特徴や生理学的意味といった基礎的内容から、実験研究の方法まで幅広く解説する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
喜寿のお祝い |
臼井 正樹/著 |
|
|
|
2 |
横田弘の生涯 |
臼井 正樹/著 |
|
|
|
3 |
対談 |
横田 弘/述 |
立岩 真也/述 |
|
|
4 |
障害者運動と地域福祉計画 |
臼井 正樹/著 |
|
|
|
5 |
障害者と地域 |
臼井 正樹/著 |
|
|
|
6 |
対談 |
横田 弘/述 |
立岩 真也/述 |
臼井 正樹/述 |
|
7 |
横田弘と生命倫理 |
臼井 正樹/著 |
|
|
|
もどる