蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F言語 | 1025075761 | 図書 | 812// | | 在庫 | R13A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語-語源 中国語-語源 植物-命名法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014173934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
植物の和名・漢名と伝統文化 |
書名ヨミ |
ショクブツ ノ ワメイ カンメイ ト デントウ ブンカ |
著者名 |
寺井 泰明/著
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ |
16,601p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-535-58701-4 |
分類記号 |
812
|
著者紹介 |
1946年金沢市生まれ。東京大学文学部中国語中国文学科卒業。桜美林大学文学部中国語中国文学科教授。専門分野は漢字学、中国文化史、和漢比較文学。著書に「花と木の漢字学」など。 |
内容紹介 |
「楓」を「かえで」と読むのは誤りである、「はぎ」の漢字「萩」は、それが秋の草花だからではない…。植物に関する和漢の伝統文化を解説し、名称の混乱を正す。 |
目次
内容細目
もどる