蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024578435 | 図書 | 326.2// | | 在庫 | L13B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014178256 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもへの司法面接 |
書名ヨミ |
コドモ エノ シホウ メンセツ |
副書名 |
考え方・進め方とトレーニング |
副書名ヨミ |
カンガエカタ ススメカタ ト トレーニング |
著者名 |
仲 真紀子/編著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ |
13,360p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-17413-9 |
分類記号 |
326.23
|
著者紹介 |
お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科単位取得退学。学術博士。北海道大学大学院文学研究科教授。著書に「法と倫理の心理学」など。 |
内容紹介 |
虐待や性被害の目撃者・当事者となってしまった子どもから、正確な情報を引き出しつつ、子どもへの負担を最小限にするためには、いかにして聴き取りを行えばよいのか? 実証的知見に基づき、実例を紹介しながら解説する。 |
目次
内容細目
もどる