蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020946396 | 図書 | 389//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
住吉 | | 7010963325 | 図書 | 389// | | 貸出中 | A-15B | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011881043 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パロール・ドネ (講談社選書メチエ) |
書名ヨミ |
パロール ドネ |
叢書名 |
講談社選書メチエ
|
著者名 |
クロード・レヴィ=ストロース/著
中沢 新一/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ |
401p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258348-0 |
分類記号 |
389
|
著者紹介 |
1908年生まれ。哲学を学び、人類学に転ずる。1982年までコレージュ・ド・フランス教授。アカデミー・フランセーズ会員。著書に「野生の思考」「構造人類学」「悲しき南回帰線」など。 |
内容紹介 |
クロード・レヴィ=ストロースが、高等研究院とコレージュ・ド・フランスで32年にわたって行なった名講義を初邦訳。彼の「構造人間学」がどのように形成されていったかがわかる。著作群と毎年の講義内容との対照表つき。 |
目次
内容細目
もどる