蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024697672 | 図書 | 327// | | 在庫 | L13B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014217221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
希望の裁判所 |
書名ヨミ |
キボウ ノ サイバンショ |
副書名 |
私たちはこう考える |
副書名ヨミ |
ワタクシタチ ワ コウ カンガエル |
著者名 |
日本裁判官ネットワーク/編
|
出版者 |
弁護士会館ブックセンター出版部LABO
大学図書(発売)
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ |
10,375p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-904497-29-6 |
分類記号 |
327.04
|
内容紹介 |
平成の司法改革に光を当てる論考集。裁判所が真に「希望」の存在となるために、改革を受け継ぐべき若い法曹や法曹希望者に向けて、「判決」「裁判官」「弁護士」「裁判制度」に分けて、改革の成果と課題等を伝える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
希望の判決どどいつ |
竹内 浩史/著 |
|
|
|
2 |
家族観に踏み込んだ最高裁 |
森野 俊彦/著 |
|
|
|
3 |
現職が語る裁判官の魅力 |
浅見 宣義/著 |
|
|
|
4 |
裁判官が弁護士になってみた |
中村 元弥/著 |
|
|
|
5 |
弁護士が裁判官になってみた |
工藤 涼二/著 |
|
|
|
6 |
裁判官人事制度の改革 |
小林 克美/著 |
仲戸川 隆人/著 |
|
|
7 |
ロースクールから生まれた「あなたに寄り添う弁護士たち」 |
井垣 敏生/著 |
|
|
|
8 |
弁護士の輝く時代へ |
久保井 一匡/著 |
|
|
|
9 |
裁判員裁判が日本の刑事裁判を変えた |
安原 浩/著 |
|
|
|
10 |
民事裁判はこう変わった |
井垣 敏生/著 |
|
|
|
11 |
せっかく判決を取ったのに |
平野 哲郎/著 |
|
|
|
12 |
変わりつつある家事事件 |
間部 泰/著 |
|
|
|
13 |
少年への「寄り添い」 |
横山 巌/著 |
|
|
|
14 |
資料編 |
横山 巌/著 |
|
|
|
15 |
さらに開かれた裁判所を |
黒木 亮/著 |
|
|
|
もどる