蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1024685255 | 図書 | 302.2//2016 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア(東部) グローバリゼーション 新自由主義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014226061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新自由主義的グローバル化と東アジア (立命館大学人文科学研究所研究叢書) |
書名ヨミ |
シン ジユウ シュギテキ グローバルカ ト ヒガシアジア |
副書名 |
連携と反発の動態分析 |
副書名ヨミ |
レンケイ ト ハンパツ ノ ドウタイ ブンセキ |
叢書名 |
立命館大学人文科学研究所研究叢書
|
著者名 |
中谷 義和/編
朱 恩佑/編
張 振江/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ |
10,308p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-589-03799-2 |
分類記号 |
302.2
|
内容紹介 |
分析の主対象を東アジアに据え、政治学・社会学・経済学・国際関係論の視点から「新自由主義的グローバル化」の動態と実態を明らかにするとともに、諸問題と諸課題を提示する国際的・学際的研究。14本の論文を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
新自由主義国家の系譜 |
中谷 義和/著 |
|
|
|
2 |
国家の役割変化 |
ボブ・ジェソップ/著 |
中谷 義和/訳 |
|
|
3 |
新自由主義的転換と社会的危機 |
申 光栄/著 |
呉 仁済/訳 |
|
|
4 |
「『中国の道』学派」の台頭と西側イデオロギー言説への挑戦 |
荘 礼偉/著 |
菊地 俊介/訳 |
|
|
5 |
流動化するグローバル・サウスと新自由主義 |
松下 冽/著 |
|
|
|
6 |
改革開放以後の中国社会階層の変化とその問題点 |
鄧 仕超/著 |
菊地 俊介/訳 |
|
|
7 |
韓国における労働組合と市民社会組織との運動間提携の変化 |
李 秉勲/著 |
中谷 義和/訳 |
|
|
8 |
新自由主義時代における韓国の「性売買特別法」 |
李 娜栄/著 |
呉 仁済/訳 |
|
|
9 |
社会的包摂に向けた日本の政策課題 |
櫻井 純理/著 |
|
|
|
10 |
超高齢社会に直面する日本とボランタリー・セクター |
小澤 亘/著 |
|
|
|
11 |
ASEAN経済共同体(AEC)とリージョナル・バリュー・チェーン(RVC) |
西口 清勝/著 |
|
|
|
12 |
アメリカの東アジア回帰 |
張 振江/著 |
菊地 俊介/訳 |
|
|
13 |
アメリカと東アジア経済の一体化 |
陳 奕平/著 |
菊地 俊介/訳 |
|
|
14 |
グローバル・ヘゲモニー言説の生産 |
ナイ‐リン・サム/著 |
中谷 義和/訳 |
|
|
もどる