蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-4:No.1041 |
刊行情報:通番 |
01041 |
刊行情報:発行日 |
20250401 |
出版者 |
カモミール社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1057216762 | 雑誌 | テアトロ// | 禁帯出 | 在庫 | L12B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
旭 | | 6550501024 | 雑誌 | | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2996500007711 |
巻号名 |
2025-4:No.1041 |
刊行情報:通番 |
01041 |
刊行情報:発行日 |
20250401 |
特集記事 |
命かけて、闘う! |
出版者 |
カモミール社 |
目次
1 |
巻頭リレー劇評<368>今月選んだベストスリー ページ:5
高橋宏幸
|
2 |
批評的エッセイ
|
1 |
詩森ろばの新作と田中千禾夫の「教育」 ページ:10
渡辺保
|
3 |
<特集>命かけて、闘う!
|
1 |
「闘う」とは自分の才能 ページ:12
三條三輪
|
2 |
天国に行きそこなった ページ:14
跡見梵
|
3 |
真面目と闘う? ページ:16
池田政之
|
4 |
舞台を書き続けること ページ:18
谷岡健彦
|
5 |
アルトーと能 ページ:20
岡本章
|
6 |
劇場に宇宙を創りたい! ページ:22
南保大樹
|
7 |
闘い続けて死ぬ ページ:24
小池雅代
|
8 |
演るっきゃない ページ:26
大森匂子
|
9 |
戦気 ページ:28
川口啓史
|
10 |
いまもむかしも ページ:30
篠本賢一
|
11 |
自分の信じる上質の追求 ページ:32
広田淳一
|
12 |
演劇怖い ページ:34
美崎理恵
|
13 |
反戦で人権、幸福への願い! ページ:36
由起圭
|
14 |
自分との闘い、人間として俳優として ページ:38
前田真里衣
|
15 |
ダメ出しが好きなのだし ページ:40
西沢栄治
|
16 |
精一杯生きる ページ:42
公家義徳
|
17 |
世の人々よ、弱き者の声に耳を傾けよ ページ:44
江久里ばん
|
4 |
連載
|
1 |
共創する空間へ<85>日韓演劇交流から見る ページ:46
西堂行人
|
2 |
旅する演出家<70 最終回>アングラ=小劇場に取り憑かれた男たちの夢の舞台を求めて ページ:50
流山児祥
|
3 |
いまを生きる<46>東アジア反日武装戦線の五〇年を考える連続講座 ページ:54
坂手洋二
|
5 |
劇評
|
1 |
老いと「女優」そして「おばぁ」 ページ:66
石倉和真
|
2 |
日本人のジェンダー観を問う ページ:68
丸田真悟
|
6 |
2月の歌舞伎 ページ:70
|
1 |
勘九郎初役の左官長兵衛
犬丸治
|
7 |
2月の関西 ページ:74
|
1 |
アイホールとの決別、作品で毅然と
九鬼葉子
|
8 |
第37回テアトロ新人戯曲賞第二次選考発表! ページ:29
|
9 |
第38回テアトロ新人戯曲賞募集! ページ:64
|
10 |
ニュース ページ:73
|
11 |
プレイガイド ページ:78
|
12 |
戯曲
|
1 |
カッサンドラたち ページ:101
原田一樹
|
13 |
神保町遊遊雑記 ページ:136
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
命かけて、闘う! |
|
|
|
|
もどる