蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1024683391 | 図書 | 756.6// | | 在庫 | L9B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014229241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の日本刀 |
書名ヨミ |
エド ノ ニホントウ |
副書名 |
新刀、新々刀の歴史的背景 |
副書名ヨミ |
シントウ シンシントウ ノ レキシテキ ハイケイ |
著者名 |
伊藤 三平/著
|
出版者 |
東洋書院
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ |
374p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88594-502-1 |
分類記号 |
756.6
|
内容紹介 |
やがて亡びる幕府、そして帯刀に最後の光明を示したものが新々刀である。今までの刀剣専門書と異なり、新々刀が幕末時代に隆盛した歴史性に絞って、江戸の日本刀について論述する。 |
目次
内容細目
もどる