蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1024362517 | 図書 | 371.5// | | 在庫 | R17A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小池 正胤 有働 裕 佐藤 智子 杉本 紀子 瀬川 結美 檜山 裕子 細谷 敦仁
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014037181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
移動する人びとの教育と言語 (成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書) |
書名ヨミ |
イドウ スル ヒトビト ノ キョウイク ト ゲンゴ |
副書名 |
中国朝鮮族に関するエスノグラフィー |
副書名ヨミ |
チュウゴク チョウセンゾク ニ カンスル エスノグラフィー |
叢書名 |
成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書
|
著者名 |
趙 貴花/著
|
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ |
258p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88303-398-0 |
分類記号 |
371.5
|
著者紹介 |
1976年中国生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。専門領域は、教育人類学、アジア研究。成蹊大学アジア太平洋研究センター客員研究員。 |
内容紹介 |
東アジア3カ国語に熟達した高学歴の中国朝鮮族に焦点をあて、その中国、韓国、日本に広がる移動のパターンと、それぞれの移動先における社会的文化的相互作用の実態を、教育人類学のフィールドワークに基づき詳細に報告する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
金々先生栄花夢 |
恋川 春町/作・画 |
|
|
|
2 |
辞闘戦新根 |
恋川 春町/作・画 |
|
|
|
3 |
江戸生艶気樺焼 |
山東 京伝/作 |
北尾 政演/画 |
|
|
4 |
天下一面鏡梅鉢 |
唐来 参和/作 |
栄松斎 長喜/画 |
|
|
5 |
的中地本問屋 |
十返舎 一九/作・画 |
|
|
|
もどる