蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021211295 | 図書 | 373//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011369492 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
砂漠化ってなんだろう (岩波ジュニア新書) |
書名ヨミ |
サバクカ ッテ ナンダロウ |
叢書名 |
岩波ジュニア新書
|
著者名 |
根本 正之/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ |
9,212p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500546-8 |
分類記号 |
454.64
|
著者紹介 |
1946年東京都生まれ。東北大学大学院農学研究科修了。東京農業大学地域環境科学部教授。農学博士。中国科学院寒区旱区環境・工程研究所奈曼沙漠化ステーション名誉教授。 |
内容紹介 |
いま、地球のあちこちで砂漠化がすすんでいる。中国やアフリカ、南米での調査と、内蒙古での放牧試験などをもとに、メカニズムをわかりやすく解説し、緑を復活させるためのエコロジカルな土地管理の方法を提案する。 |
内容紹介(児童書) |
砂漠はどうしてできるの?どんな自然条件や人間活動が砂漠化の原因なのだろうか。食いとめる方法はあるのか。緑の失われた大地に緑を復活させるためには、十分な知識が必要。砂漠化のメカニズムをわかりやすく解説し、緑を復活させるためのエコロジカルな土地管理の方法を提案する。 |
目次
内容細目
もどる