蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016468447 | 図書 | 190.8/S7/3 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スタミナ深夜食堂
安倍 夜郎/著,…
クセがつよい妖怪事典 : 知れば知…
左古 文男/画と…
コケを見に行こう! : 森の中にひ…
左古 文男/著,…
男の一生モノと暮らす : 器皿と料…
左古 文男/著,…
オアシス食堂
安倍 夜郎/著,…
銅版画でつくる紙雑貨 : オリジナ…
左古 文男/編著…
四万十食堂
安倍 夜郎/著,…
らくらく七輪陶芸塾 : 成形から焼…
左古 文男/著,…
苔のある生活 : ポンと置くだけで…
大島 恵/監修,…
モダン盆景 : 現代占景盤入門
左古 文男/著,…
ゲゲゲの旅 : 水木しげる夫妻の故…
左古 文男/著,…
坂本龍馬脱藩の道をゆく
左古 文男/著,…
ペットの福音
野村 潤一郎/著…
東京家庭動物園
左古 文男/著,…
殺しのマニア
左古 文男/著
大鳥池の悲劇
左古 文男/著
雨の異邦人
左古 文男/著
スイング・ストリート
左古 文男/著
ラブ・ソングス : 左古文男短編集
左古 文男/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011186832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代京都の改造 (MINERVA日本史ライブラリー) |
書名ヨミ |
キンダイ キョウト ノ カイゾウ |
副書名 |
都市経営の起源1850〜1918年 |
副書名ヨミ |
トシ ケイエイ ノ キゲン センハッピャクゴジュウ センキュウヒャクジュウハチネン |
叢書名 |
MINERVA日本史ライブラリー
|
著者名 |
伊藤 之雄/編著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ |
18,346,7p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-04517-X |
分類記号 |
318.762
|
著者紹介 |
1952年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。京都大学大学院法学研究科・法学部教授。京都大学博士(文学)。著書に「政党政治と天皇」など。 |
内容紹介 |
近代日本において「都市経営」という観点はいかに形成されたか。琵琶湖疏水、水力発電、市電などの都市改造事業を展開した近代京都を、市民自治形成と関連させつつ、東京や大阪等との比較の中で検討する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
パウロをどうとらえるか |
|
|
|
|
2 |
新約時代における教会と国家 |
|
|
|
|
3 |
コリント人への第一の手紙におけるパウロの論敵の思想とグノーシス主義の問題 |
|
|
|
|
4 |
「十字架の言葉」と「知恵の言葉」 |
|
|
|
|
5 |
パウロの「奴隷」発言 |
|
|
|
|
6 |
パウロにおける「パラドシス」の形式 |
|
|
|
|
7 |
イエスのたとえとマルコの視座 |
|
|
|
|
8 |
奇跡物語伝承と福音書文学の成立 |
|
|
|
|
9 |
女性性の復権を求めて |
|
|
|
|
10 |
女たちの沈黙 |
|
|
|
|
11 |
理念としての「貧者」 |
|
|
|
|
12 |
ルカにおける「個人倫理」と「共同体倫理」 |
|
|
|
|
13 |
聖書のなかの差別と共生 |
|
|
|
|
14 |
男も女も |
|
|
|
|
もどる