蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022494171 | 図書 | P/タナ/2012 | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
2 |
都島 | | 5211025142 | 図書 | Pモトシ// | | 在庫 | 52,53 | 児童書(J) | |
○ |
3 |
大正 | | 5711043868 | 図書 | Pモトシ// | | 在庫 | えほん1,えほん2,えほん3,こどものほん24-25 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
東淀川 | | 6211542979 | 図書 | Pモトシ// | | 在庫 | J3,Jえほん | 児童書(J) | |
○ |
5 |
東成 | | 6311053653 | 図書 | Pモトシ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
城東 | | 6610999382 | 図書 | Pモトシ// | | 在庫 | 子どもの本12A,子どもの本13A,子どもの本13B,子どもの本14A,子どもの本14B | 児童書(J) | |
○ |
7 |
鶴見 | | 6711160710 | 図書 | Pモトシ// | | 在庫 | えほん,えほん | 児童書(J) | |
○ |
8 |
阿倍野 | | 6840603846 | 図書 | Pモトシ// | | 在庫 | | 児童書(J) | 相談担当へ |
○ |
9 |
住之江 | | 6911036215 | 図書 | Pモトシ// | | 在庫 | 28,29,30,31,37,32B,34B | 児童書(J) | |
○ |
10 |
東住吉 | | 7111001793 | 図書 | Pモトシ// | | 在庫 | 34 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大坂指掌図 : 増修 : 附・河絵…
摂州大阪地図 : 増修改正
岡田 玉山/画,…
大坂図 河絵図
摂津大坂図 : 改正
摂州大阪全図 : 文政新改
蔀 関牛/画,赤…
摂州大阪全図 : 天保新改
蔀 関牛/画,赤…
和泉名所図会巻之4[4]
秋里 籬島/編,…
和泉名所図会巻4
秋里 籬島/編,…
和泉名所図会巻3
秋里 籬島/編
和泉名所図会巻2
秋里 籬島/編
和泉名所図会巻1
秋里 籬島/編
若みどり : 都会節用百家通11巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通9巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通8巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通7巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通6巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通5巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通4巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通3巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通2巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通10巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通1巻
高安 蘆屋/編,…
新改正摂津国名所旧跡細見大絵図
蔀 関牛/校画図…
淀川両岸勝景図会下巻
[暁 鐘成/著]
淀川両岸勝景図会上巻
[暁 鐘成/著]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012532137 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たなばたセブン (ワンダーおはなし絵本) |
書名ヨミ |
タナバタ セブン |
叢書名 |
ワンダーおはなし絵本
|
著者名 |
もとした いづみ/作
ふくだ いわお/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ |
24p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-418-12813-6 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
大分県生まれ。絵本・童話作家、翻訳家。「ふってきました」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。 岡山生まれ。絵本作家。「がたたんたん」で絵本にっぽん大賞受賞。作品に「さとしとすてネコ」他。 |
内容紹介 |
幼稚園にやってきた新ヒーロー「たなばたセブン」。たなばたセブンは、たなばたの由来である「おりひめとひこぼし」の話を子どもたちに伝えます。そしておりひめとひこぼしが会えるようみんなでてるてるぼうずを作ることに…。 |
内容紹介(児童書) |
たなばたのまえのひにあらわれた「たなばたセブン」は、ようちえんのこどもたちのまえで「おりひめとひこぼし」のおはなしをはじめました。たなばたは、おりひめとひこぼしが、1ねんに1どだけあえるひなのです。あめがふらないように、てるてるセブンとこどもたち、ようちえんのせんせいは、てるてるぼうずをせっせとつくりつづけて…。 |
目次
内容細目
もどる