蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024750562 | 図書 | 316.1// | | 在庫 | L10A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014262165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
権利の哲学入門 |
書名ヨミ |
ケンリ ノ テツガク ニュウモン |
著者名 |
田上 孝一/編著
|
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ |
319p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7845-1558-5 |
分類記号 |
316.1
|
著者紹介 |
1967年東京生まれ。立正大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了。博士(文学)(立正大学)。立正大学非常勤講師。同大学人文科学研究所研究員。著書に「初期マルクスの疎外論」など。 |
内容紹介 |
権利とは何かを哲学的な次元で考察。西洋哲学史上重要な哲学者が権利をどうとらえていたかに焦点をあてて権利の思想史をまとめるほか、現代の政治哲学における権利の取り扱われ方を論じる。権利を考えるきっかけとなる入門書。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アリストテレスの権利論 |
石野 敬太/著 |
|
|
|
2 |
古代ローマにおける市民権と自由 |
鷲田 睦朗/著 |
|
|
|
3 |
トマス・アクィナスにおける私的所有権 |
川本 愛/著 |
|
|
|
4 |
ホッブズの権利論 |
新村 聡/著 |
|
|
|
5 |
ロックの権利論 |
小城 拓理/著 |
|
|
|
6 |
ルソーの権利論 |
吉田 修馬/著 |
|
|
|
7 |
カントの権利論 |
網谷 壮介/著 |
|
|
|
8 |
J.S.ミルの権利論 |
小沢 佳史/著 |
|
|
|
9 |
ヘーゲルの権利論 |
荒川 幸也/著 |
|
|
|
10 |
マルクスの権利論 |
松井 暁/著 |
|
|
|
11 |
現代リベラリズムにおける権利 |
高木 智史/著 |
|
|
|
12 |
権利の正当化 |
伊藤 克彦/著 |
|
|
|
13 |
民主主義と自由への権利 |
玉手 慎太郎/著 |
|
|
|
14 |
プロレタリアと想像力への権利 |
入江 公康/著 |
|
|
|
15 |
市民の権利 |
斉藤 尚/著 |
|
|
|
16 |
グローバル化と移民の権利 |
近藤 和貴/著 |
|
|
|
17 |
フェミニズムの権利論 |
柳原 良江/著 |
|
|
|
18 |
患者の権利 |
勝井 恵子/著 |
|
|
|
19 |
将来世代の権利 |
永石 尚也/著 |
|
|
|
20 |
動物の権利 |
田上 孝一/著 |
|
|
|
もどる