蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
14 |
在庫数 |
13 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1024495044 | 図書 | Pムラヤ// | | 貸出中 | L20E | 児童書(J) | |
× |
2 |
BM | | 3011457185 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
都島 | | 5211181036 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | 52,53 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
島之内 | | 5511471376 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | 33A,34 | 児童書(J) | |
○ |
5 |
天王寺 | | 5811378644 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
浪速 | | 5911105061 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
西淀川 | | 6011344717 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | こども22,こども24,こども25,こども28,こども29,こども30,こども31 | 児童書(J) | |
○ |
8 |
東淀川 | | 6211494676 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | J3,Jえほん | 児童書(J) | |
○ |
9 |
東成 | | 6311245416 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | J-11A,J-12A,J-13A,J-13B,J-14A,J-14B,J-15,J-16,J-17 | 児童書(J) | |
○ |
10 |
生野 | | 6411189944 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
旭 | | 6511391036 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | 60,61,62,63,64 | 児童書(J) | |
○ |
12 |
城東 | | 6611209294 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | 子どもの本12A,子どもの本13A,子どもの本13B,子どもの本14A,子どもの本14B | 児童書(J) | |
○ |
13 |
鶴見 | | 6711331360 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | えほん,えほん | 児童書(J) | |
○ |
14 |
住吉 | | 7011261364 | 図書 | Pムラヤ// | | 在庫 | J-えほん1A,J-えほん1B,J-えほん2A,J-えほん2B,J-えほん3A | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015246288 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「推し」の科学 (集英社新書) |
書名ヨミ |
オシ ノ カガク |
副書名 |
プロジェクション・サイエンスとは何か |
副書名ヨミ |
プロジェクション サイエンス トワ ナニカ |
叢書名 |
集英社新書
|
著者名 |
久保(川合)南海子/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ |
251p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721227-3 |
分類記号 |
141.51
|
著者紹介 |
1974年東京都生まれ。日本女子大学大学院人間社会研究科心理学専攻博士課程修了。博士(心理学)。愛知淑徳大学心理学部教授。共編著に「女性研究者とワークライフバランス」など。 |
内容紹介 |
「いま、そこにない」ものに思いを馳せること、それを他者と共有できることは人間ならではの「知性」である。「推し」をめぐるさまざまな行動を端緒として、「プロジェクション」というこころの働きを紐解く。 |
目次
内容細目
もどる