蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016544189 | 図書 | Fハヤシ/ハイ/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013456780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きいてみよう障がいってなに? 1 |
書名ヨミ |
キイテ ミヨウ ショウガイ ッテ ナニ |
著者名 |
石川 憲彦/監修
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ |
55p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-591-14342-1 |
分類記号 |
369.27
|
内容紹介 |
障がいのある人や支援者のインタビューを通して、障がいについてやさしく説明する。1は、パラリンピックを目指す義足のアスリート、アスペルガー症候群の言語聴覚士などを紹介する。 |
内容紹介(児童書) |
「障(しょう)がい」ってなんだろう?障がいを補(おぎな)ってくれるテクノロジーとは?障がいのある人や、それをサポートする人たちの話をきいて、障がいについて考えよう。障害者手帳や障害者の権利(けんり)に関する条約(じょうやく)も取り上げます。 |
目次
内容細目
もどる