蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019959129 | 図書 | 786.1//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011543387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平賀文男ノート |
書名ヨミ |
ヒラガ フミオ ノート |
副書名 |
「日本南アルプス」と「赤石渓谷」はいつ登られたのか 南アルプスの先駆者 |
副書名ヨミ |
ニホン ミナミアルプス ト アカイシ ケイコク ワ イツ ノボラレタ ノカ ミナミアルプス ノ センクシャ |
著者名 |
樋口 清作/著
|
出版者 |
白山書房
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89475-115-6 |
分類記号 |
786.1
|
内容紹介 |
穂坂村三ツ沢の茅ケ岳山麓に生まれ育った平賀文男は、県会議員や穂坂村の村長を務めるかたわら、甲斐山岳会を創設し、南アルプス全域を歩いた。南アルプスの先駆者である平賀文男の実像に迫る。 |
目次
内容細目
もどる