蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024810770 | 図書 | 302.22// | | 在庫 | L5A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014307891 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「大国」としての中国 |
書名ヨミ |
タイコク ト シテ ノ チュウゴク |
副書名 |
どのように台頭し、どこにゆくのか |
副書名ヨミ |
ドノヨウニ タイトウ シ ドコ ニ ユク ノカ |
著者名 |
加茂 具樹/編著
|
出版者 |
一藝社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ |
163p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86359-125-7 |
分類記号 |
302.22
|
著者紹介 |
慶應義塾大学総合政策学部客員教授。同大学東アジア研究所現代中国研究センター副センター長。著書に「党国体制の現在」「中国対外行動の源泉」など。 |
内容紹介 |
第一線の中国研究者8名が、中国共産党による一党体制の生命力をめぐる問題や、経済発展の原動力の来源、対外行動の背景にある問題について考察。「大国」意識を強く表明しはじめた中国の行方を展望する。 |
目次
内容細目
もどる