蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024878363 | 図書 | 369.37// | | 在庫 | L25B | 一般書(A) | 相談担当へ |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014344491 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
忘却の引揚げ史 |
書名ヨミ |
ボウキャク ノ ヒキアゲシ |
副書名 |
泉靖一と二日市保養所 |
副書名ヨミ |
イズミ セイイチ ト フツカイチ ホヨウショ |
著者名 |
下川 正晴/著
|
出版者 |
弦書房
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ |
333p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86329-155-3 |
分類記号 |
369.37
|
著者紹介 |
1949年鹿児島県生まれ。立教大学大学院博士課程前期修了。毎日新聞西部本社、ソウル支局、論説委員を歴任。韓国外国語大学言論情報学部客員教授等を経て著述業。著書に「私のコリア報道」。 |
内容紹介 |
福岡にあった二日市保養所は、敗戦後、満州などで性暴行を受けた女性たちの中絶手術と治療が行われた場所である。二日市保養所が忘却されている実態を伝え、二日市保養所を作った文化人類学者・泉靖一らの功績を描く。 |
目次
内容細目
もどる