蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022161879 | 図書 | 706.9//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012375982 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
銀座の画廊巡り |
書名ヨミ |
ギンザ ノ ガロウメグリ |
副書名 |
美術教育と街づくり |
副書名ヨミ |
ビジュツ キョウイク ト マチズクリ |
著者名 |
野呂 洋子/著
|
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ |
281p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7948-0882-0 |
分類記号 |
706.9
|
著者紹介 |
1964年東京生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業。日本アイ・ビー・エム勤務を経て、野呂好彦と結婚、銀座柳画廊を共に創業、取締役副社長。マーケティング活動やセミナー開催などを手がける。 |
内容紹介 |
銀座をアジアのパリにしよう! 閉鎖的とされている銀座の画廊を通して、日本の美術界の今や、銀座の街づくりの姿を伝える。また、主に子どもたちを対象にした「美術教育」を推進する著者の活動についても紹介。 |
目次
内容細目
もどる