蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1025073287 | 図書 | 374.3// | | 在庫 | R17B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014302619 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女性教師の実践からこれからの教育を考える! |
書名ヨミ |
ジョセイ キョウシ ノ ジッセン カラ コレカラ ノ キョウイク オ カンガエル |
著者名 |
多賀 一郎/編著
小倉 美佐枝/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7619-2326-6 |
分類記号 |
374.3
|
著者紹介 |
1955年兵庫県生まれ。追手門学院小学校講師。元日本私立小学校連合会国語部全国委員長。保護者のために「親塾」を開催。著書に「女性教師だからこその教育がある!」など。 |
内容紹介 |
人生経験も働く地域も教師としてのタイプもまったく違う5人の女性教師が、現場での生の実践を語る。男性教師の視点、教員養成の立場も加え、多様な角度から女性教師の在り方、そして教育全体を問う。女性教師シリーズ第2弾。 |
目次
内容細目
もどる