蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1040201517 | 図書 | 333.6//2023 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015065927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テレビ・ドキュメンタリーの真髄 |
書名ヨミ |
テレビ ドキュメンタリー ノ シンズイ |
副書名 |
制作者16人の証言 |
副書名ヨミ |
セイサクシャ ジュウロクニン ノ ショウゲン |
著者名 |
小黒 純/編著
西村 秀樹/編著
辻 一郎/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ |
543p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86578-314-8 |
分類記号 |
699.64
|
著者紹介 |
広島市生まれ。「情報公開クリアリングハウス」理事。独立系メディア「InFact」代表理事。 1951年名古屋市生まれ。元近畿大学人権問題研究所教員。 |
内容紹介 |
「人間」「時代」「地域」の真実を視聴者に届ける優れたテレビ・ドキュメンタリーは、いかにして生み出されているのか? 民放・NHKの熟練の制作者たちに深く斬り込む、オーラル・ヒストリー。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
現代の妖怪? |
岩崎 京子/著 |
|
|
|
2 |
学校の怪談と妖怪 |
常光 徹/述 |
|
|
|
3 |
現代に生きる妖怪たち |
石井 正己/コーディネーター |
崔 仁鶴/ほかパネリスト |
|
|
4 |
神楽の中の妖怪たち |
石井 正己/著 |
|
|
|
5 |
柳田国男の幼少体験と農政論 |
足立 泰紀/著 |
|
|
|
6 |
トポスとしての奈良と妖怪・怪異 |
角南 聡一郎/著 |
|
|
|
7 |
日本の妖怪文化と地域づくり |
金 容儀/著 |
|
|
|
8 |
現代台湾妖怪案内 |
伊藤 龍平/著 |
|
|
|
9 |
現代モスクワの妖怪たち |
齋藤 君子/著 |
|
|
|
10 |
フランス・アルプス地方の人狼伝承 |
渡邉 浩司/著 |
|
|
|
11 |
アイルランドの妖怪 |
渡辺 洋子/著 |
|
|
|
12 |
ザシキワラシ |
石井 正己/著 |
|
|
|
13 |
雪女 |
石井 正己/著 |
|
|
|
14 |
船幽霊 |
橋村 修/著 |
|
|
|
15 |
海坊主 |
橋村 修/著 |
|
|
|
16 |
中国の妖怪 |
楊 静芳/著 |
|
|
|
17 |
トケビの昨日と今日、そして明日 |
宋 英淑/著 |
|
|
|
18 |
イタリアの小妖精たち |
剣持 弘子/著 |
|
|
|
19 |
猫の妖怪 |
剣持 弘子/著 |
|
|
|
20 |
妖怪ウォッチ |
青木 俊明/著 |
|
|
|
21 |
宮田登 |
齊藤 純/著 |
|
|
|
22 |
怪異・妖怪をつかまえろ |
飯倉 義之/著 |
|
|
|
23 |
水木しげる |
青木 俊明/著 |
|
|
|
もどる