蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F言語 | 1018687580 | 図書 | 815// | | 在庫 | R13B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010964462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
条件法研究 |
書名ヨミ |
ジョウケンホウ ケンキュウ |
副書名 |
いわゆる接続助詞をめぐって |
副書名ヨミ |
イワユル セツゾク ジョシ オ メグッテ |
著者名 |
伊藤 勲/著
|
出版者 |
近代文芸社
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ |
338p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7733-7257-5 |
分類記号 |
815.7
|
著者紹介 |
昭和18年栃木県生まれ。法政大学第一文学部卒業。日本語教育学会、法政大学史学会、アジア太平洋交流学会等会員。著書に「留学生教育と国際学友会における日本語教育並びに進学指導」など。 |
内容紹介 |
接続助詞とはいったい何なのか? 接続助詞をめぐる現実の「事実」を調べて、複雑で微妙に思える使われ方の様相を分析。「から」と「ので」、「ば」「たら」「なら」など、接続助詞の類義表現の全体像を把握する。 |
目次
内容細目
もどる