蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F言語 | 1026731545 | 図書 | 809.6// | | 貸出中 | R13A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015510673 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まずは「聞く」からはじめよう |
書名ヨミ |
マズ ワ キク カラ ハジメヨウ |
副書名 |
対話のためのディベート・レッスン |
副書名ヨミ |
タイワ ノ タメ ノ ディベート レッスン |
著者名 |
ボー・ソ/著
川添 節子/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ |
390p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-15-210322-2 |
分類記号 |
809.6
|
著者紹介 |
清華大学で公共政策の修士号を取得。ジャーナリスト、作家、ディベーター。WSDC(世界学校ディベート選手権)、WUDC(世界大学ディベート選手権)で優勝。 |
内容紹介 |
社会の分断が進む現代で最も必要とされているものは、「聞く力」だ-。競技ディベート世界大会を二度制覇したディベーターが、よりよい対話をつくりあげるための姿勢とスキルのすべてを自らの半生と共に語る。 |
目次
内容細目
もどる