蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021111958 | 図書 | 810.4//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
淀川 | | 6140496883 | 図書 | 810// | | 貸出中 | A23 | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あべの日本語読み書き教室/編集 大阪市立阿倍野市民学習センター/編集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011952101 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語教のすすめ (新潮新書) |
書名ヨミ |
ニホンゴキョウ ノ ススメ |
叢書名 |
新潮新書
|
著者名 |
鈴木 孝夫/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ |
252p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610333-9 |
分類記号 |
810.4
|
著者紹介 |
1926年東京生まれ。慶応義塾大学文学部英文科卒。同大学名誉教授。専攻は言語社会学。著書に「ことばと文化」など。 |
内容紹介 |
「日本語はテレビ型言語」「人称の本質とは何か」「天狗の鼻を“長い”ではなく“高い”と表現する理由」…。言語社会学の巨匠が半世紀にわたる研究の成果を披露。日本語の奥深さ、面白さを伝える究極の日本語講座。 |
目次
内容細目
もどる