蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023701939 | 図書 | 912.3//2014 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013246854 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
能のうた [正](新典社選書) |
書名ヨミ |
ノウ ノ ウタ |
副書名 |
能楽師が読み解く遊楽の物語 |
副書名ヨミ |
ノウガクシ ガ ヨミトク ユウガク ノ モノガタリ |
叢書名 |
新典社選書
|
著者名 |
鈴木 啓吾/著
|
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ |
397p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7879-6817-3 |
分類記号 |
912.3
|
著者紹介 |
1963年千葉県生まれ。観世流シテ方能楽師。(公社)観世九皐会所属。(公社)能楽協会会員。(一社)日本能楽会会員。重要無形文化財(総合指定)保持者。一乃会神楽坂遊楽スタジオ代表。 |
内容紹介 |
能の戯曲、謡曲にはたくさんの和歌や漢詩が織り込まれています。観世流シテ方能楽師・鈴木啓吾が、自身が舞った40曲を取り上げ、関連する和歌や漢詩について解説します。能のあらすじ・解説も掲載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
国境を越える市民社会 |
|
|
|
|
2 |
世界市場の統合とガバナンス問題 |
|
|
|
|
3 |
制度形成の理論と市民社会論 |
|
|
|
|
4 |
社会経済体制の進化と公共性 |
|
|
|
|
5 |
移行経済と経済統合 |
|
|
|
|
6 |
体制転換と制度の政治経済学 |
|
|
|
|
7 |
グローバリゼーションと地域経済統合 |
|
|
|
|
8 |
NAFTAのもとでの米墨国境経済 |
|
|
|
|
9 |
動揺する欧州統合と移民問題 |
|
|
|
|
10 |
クローバリゼーションとEU結束政策 |
|
|
|
|
11 |
欧州統合と地域政策の新しい役割 |
|
|
|
|
12 |
地域市民社会とソーシャル・キャピタル |
|
|
|
|
13 |
災害の空間・時間構造と市民的公正 |
|
|
|
|
14 |
資本主義に未来はあるか |
|
|
|
|
もどる