蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
14 |
在庫数 |
14 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1024919290 | 図書 | 470// | | 在庫 | L11A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
BM | | 3011483496 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
大正 | | 5711204643 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
浪速 | | 5911119054 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
西淀川 | | 6011365878 | 図書 | 470// | | 在庫 | こどもI,こどもJ | 児童書(J) | |
○ |
6 |
淀川 | | 6111160005 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
東成 | | 6311266552 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
城東 | | 6611243715 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
鶴見 | | 6711357209 | 図書 | 470//花と緑 | | 在庫 | 22 | 児童書(J) | |
○ |
10 |
阿倍野 | | 6811356499 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
住之江 | | 6911199559 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
住吉 | | 7011286833 | 図書 | 470// | | 在庫 | J-1B | 児童書(J) | |
○ |
13 |
東住吉 | | 7111170051 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
平野 | | 7211380741 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014378281 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生き物たちの冬ごし図鑑 植物 |
書名ヨミ |
イキモノタチ ノ フユゴシ ズカン ショクブツ |
副書名 |
探して発見!観察しよう |
副書名ヨミ |
サガシテ ハッケン カンサツ シヨウ |
著者名 |
亀田 龍吉/写真・文
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2369-5 |
分類記号 |
471.71
|
著者紹介 |
1953年千葉県生まれ。自然写真家。植物、昆虫、鳥、野菜などを撮り続ける。著書に「野草のロゼットハンドブック」「雑草の呼び名事典」など。 |
内容紹介 |
植物がどのように寒い冬をこし、命をつないでいくか、1年のライフサイクルと共に紹介する図鑑。ソメイヨシノ、セイヨウタンポポ、フクジュソウなどの冬ごしの様子を、写真で解説する。 |
内容紹介(児童書) |
太陽(たいよう)の光が弱くなり、気温(きおん)が下がる冬は、植物(しょくぶつ)にとって試練(しれん)のときです。植物たちはどのように冬をすごしているのでしょうか?春、夏、秋とくらべて、ちがいはあるでしょうか?校庭(こうてい)や公園にでかけて、木や草花を観察(かんさつ)してみましょう。 |
目次
内容細目
もどる