蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1024929950 | 図書 | 570.22// | | 在庫 | R34A,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014387541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国工業化の歴史 |
書名ヨミ |
チュウゴク コウギョウカ ノ レキシ |
副書名 |
化学の視点から 日中国交正常化45周年記念出版 |
副書名ヨミ |
カガク ノ シテン カラ ニッチュウ コッコウ セイジョウカ ヨンジュウゴシュウネン キネン シュッパン |
著者名 |
峰 毅/著
|
出版者 |
日本僑報社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ |
214p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86185-250-3 |
分類記号 |
570.9222
|
著者紹介 |
東京大学にて経済学博士号取得。同大学社会科学研究所を拠点にした中国経済研究活動のほか、東京大学、防衛省、(中国)清華大学などで教育活動にも従事。 |
内容紹介 |
清末に始まった中国の近代工業化。中華民国から「満州国」の時代へ、新中国から現代中国へと、大きな歴史的流れに沿って中国の近代工業、なかでも化学工業がどのように発展していったのか、日本との関係を踏まえて解き明かす。 |
目次
内容細目
もどる