蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1019546256 | 図書 | 380.1// | | 在庫 | L27A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011358914 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
怪談前後 (角川選書) |
書名ヨミ |
カイダン ゼンゴ |
副書名 |
柳田民俗学と自然主義 |
副書名ヨミ |
ヤナギタ ミンゾクガク ト シゼン シュギ |
叢書名 |
角川選書
|
著者名 |
大塚 英志/著
|
出版者 |
角川学芸出版
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ |
493p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703401-3 |
分類記号 |
380.1
|
著者紹介 |
1958年生まれ。筑波大学人文学類卒業。日本民俗学専攻。まんが原作者、評論家、神戸芸術工科大学先端芸術学部教授。「戦後まんがの表現空間」でサントリー学芸賞受賞。 |
内容紹介 |
明治40年前後の「怪談の時代」を同時代として生きながら、「それぞれの自然主義」のあり方として民俗学と私小説を立ち上げた柳田國男と田山花袋。「自然主義」をめぐる「怪談の時代」の顚末を描き出す。 |
目次
内容細目
もどる