蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1024977355 | 図書 | 375.42// | | 在庫 | R18B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014418930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学校理科「深い学び」につながる授業アイデア64 |
書名ヨミ |
ショウガッコウ リカ フカイ マナビ ニ ツナガル ジュギョウ アイデア ロクジュウヨン |
副書名 |
思考スキルで子どもの主体性を引き出す |
副書名ヨミ |
シコウ スキル デ コドモ ノ シュタイセイ オ ヒキダス |
著者名 |
溝邊 和成/編著
|
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ |
130p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-491-03437-9 |
分類記号 |
375.422
|
著者紹介 |
神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。兵庫教育大学教授。著書に「多世代交流のヒント」など。 |
内容紹介 |
「深い学び」につながる理科授業を目指す上で最も重要なポイントは「思考」である。思考スキルの活用により、子どもたちの主体的な思考が引き出され、学びが深化していく授業アイデアを紹介する。理科室経営マニュアルも収録。 |
目次
内容細目
もどる