蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
14 |
在庫数 |
14 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F大阪 | 1015146556 | 図書 | 721/C114/ | | 在庫 | R9B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1015145558 | 図書 | 721/114/1999 | | 在庫 | R21A | 一般書(A) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1015145541 | 図書 | 721.9//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
中央 | 書庫大阪 | 1015145566 | 図書 | 721/114/1999 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
北 | | 5110510228 | 図書 | 721/北区/大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
都島 | | 5210513908 | 図書 | 721//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
福島 | | 5310518856 | 図書 | 721//郷土 | | 在庫 | 53 | 一般書(A) | |
○ |
8 |
天王寺 | | 5810634690 | 図書 | 721//郷土 | | 在庫 | 19A | 一般書(A) | |
○ |
9 |
浪速 | | 5910489532 | 図書 | 721//郷土 | | 在庫 | 47 | 一般書(A) | |
○ |
10 |
東成 | | 6340341954 | 図書 | 721//郷土 | | 在庫 | A-23B | 一般書(A) | |
○ |
11 |
生野 | | 6410540923 | 図書 | 721//郷土 | | 在庫 | 2,5 | 一般書(A) | |
○ |
12 |
旭 | | 6510549378 | 図書 | 721//郷土 | | 在庫 | 105 | 一般書(A) | |
○ |
13 |
鶴見 | | 6710505998 | 図書 | 721//郷土 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
14 |
平野 | | 7210545823 | 図書 | 721//郷土 | | 在庫 | 9A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジュール・ミシュレ 桑原 武夫 多田 道太郎 樋口 謹一
フランス史10
ジュール・ミシュ…
フランス史9
ジュール・ミシュ…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
フランス史8
ジュール・ミシュ…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
フランス史7
ジュール・ミシュ…
フランス史<中世>6
ジュール・ミシュ…
フランス史<中世>5
ジュール・ミシュ…
フランス史<中世>4
ジュール・ミシュ…
フランス史<中世>3
ジュール・ミシュ…
フランス史<中世>2
ジュール・ミシュ…
フランス史<中世>1
ジュール・ミシュ…
『「いき」の構造』を読む
安田 武/著,多…
クラウン仏和辞典
天羽 均/編,大…
クラウン仏和辞典
天羽 均/編,大…
しぐさの日本文化
多田 道太郎/[…
転々私小説論
多田 道太郎/[…
西洋文学事典
桑原 武夫/監修…
赤と黒上
スタンダール/作…
赤と黒下
スタンダール/作…
クラウン仏和辞典
天羽 均/編,大…
新編丸山薫全集1
丸山 薫/著,桑…
新編丸山薫全集5
丸山 薫/著,桑…
新編丸山薫全集4
丸山 薫/著,桑…
新編丸山薫全集3
丸山 薫/著,桑…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000752284 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天神祭画集 |
書名ヨミ |
テンジンサイ ガシュウ |
著者名 |
成瀬 国晴/著
|
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ |
59p |
大きさ |
17×19cm |
ISBN |
4-88591-619-4 |
分類記号 |
721.9
|
著者紹介 |
1936年大阪府生まれ。イラストレーター、報道画家、宝塚造形大学講師、ナルセイラストアトリエ主宰。個展等で活躍。著書に「なにわ難波のかやくめし」など。 |
内容紹介 |
日本三大祭の一つ、大阪の夏越しの祭り「天神祭」。太鼓や鉦の音、船のあかり、花火のせん光…。豪華絢爛な雰囲気に身をまかせ、筆をもつ手が本能のように走る。そんな祭りの模様を色鮮やかに描いた画集。 |
目次
内容細目
もどる