蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
北 | | 5110785358 | 図書 | 673.7// | | 在庫 | A9B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
島之内 | | 5511050402 | 図書 | 673.7// | | 在庫 | 4B | 一般書(A) | |
○ |
3 |
淀川 | | 6110748701 | 図書 | 673.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
東淀川 | | 6211069452 | 図書 | 673.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
阿倍野 | | 6810906971 | 図書 | 673.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011820007 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
直木孝次郎古代を語る 6 |
書名ヨミ |
ナオキ コウジロウ コダイ オ カタル |
著者名 |
直木 孝次郎/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ |
11,282p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-07887-0 |
分類記号 |
210.3
|
著者紹介 |
1919年兵庫県生まれ。京都帝国大学文学部国史学科卒業。大阪市立大学名誉教授。著書に「日本古代国家の構造」「持統天皇」「日本古代の氏族と国家」など。 |
内容紹介 |
一般読者に親しみやすい直木孝次郎の論文・研究ノート・講演記録等をテーマ別に収録。6では、「獲加多支鹵大王」と記された鉄剣・鉄刀銘から、混沌とした5世紀の日本を炙り出し、中央集権化に歩み出した6世紀を描く。 |
目次
内容細目
もどる