蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1024710152 | 図書 | 323.96//2017 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014244068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
義務付け訴訟の機能 (行政法研究双書) |
書名ヨミ |
ギムズケ ソショウ ノ キノウ |
叢書名 |
行政法研究双書
|
著者名 |
横田 明美/著
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ |
15,361p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-335-31507-7 |
分類記号 |
323.96
|
著者紹介 |
1983年千葉県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻専門職学位課程修了(法務博士(専門職))。千葉大学法政経学部准教授。専攻は行政法・環境法・情報法。 |
内容紹介 |
市民・行政・司法の協働をめざし、平成16年行訴法改正で創設された義務付け訴訟が果たすべき役割を、裁判例・実務運用の展開を丹念に跡付けることによって探究する。法と政策の関係をダイナミックに問う論考。 |
目次
内容細目
もどる