蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
西成 | | 7340467070 | 図書 | 930// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Ishiguro Kazuo 長崎市-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014477962 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カズオ・イシグロの長崎 |
書名ヨミ |
カズオ イシグロ ノ ナガサキ |
著者名 |
平井 杏子/著
|
出版者 |
長崎文献社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ |
140p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88851-291-6 |
分類記号 |
930.278
|
著者紹介 |
長崎市生まれ。エッセイスト。昭和女子大学名誉教授。専攻は英文学。著書に「アイリス・マードック」「アガサ・クリスティを訪ねる旅」「ゴーストを訪ねるロンドンの旅」など。 |
内容紹介 |
ノーベル賞受賞のスピーチで「日本人と長崎」を意識していると語ったカズオ・イシグロ。小説に現れたトポス(主題の場)としてではなく、物語の底流に流れる<エモーション>の源流としての長崎を旅する。見返しに地図あり。 |
目次
内容細目
もどる