蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
未来を切り拓く世界史教育の探求
|
著者名 |
米山 宏史/著
|
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1024524835 | 図書 | 375.32// | | 在庫 | R18B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014153744 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
未来を切り拓く世界史教育の探求 |
書名ヨミ |
ミライ オ キリヒラク セカイシ キョウイク ノ タンキュウ |
著者名 |
米山 宏史/著
|
出版者 |
花伝社
共栄書房(発売)
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ |
300p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7634-0786-3 |
分類記号 |
375.324
|
著者紹介 |
1960年新潟県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程史学専攻単位取得退学。法政大学中学高等学校教諭。歴史教育者協議会全国常任委員。歴史学研究会会員。 |
内容紹介 |
世界史の授業実践および世界史教育の構想、世界史認識のあり方等に関する26本の論考を収録。世界史と日本史を結びつけ、東アジアの歴史を重視し、生徒自身が能動的に学ぶ世界史の授業例が満載。 |
目次
内容細目
もどる