蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
22 |
在庫数 |
19 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1025178037 | 図書 | 481// | | 在庫 | L11B | 児童書(J) | |
○ |
2 |
BM | | 3011508060 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | | 5111174941 | 図書 | 481// | | 在庫 | J33A | 児童書(J) | |
○ |
4 |
都島 | | 5211215198 | 図書 | 481// | | 貸出中 | 41A | 児童書(J) | |
× |
5 |
福島 | | 5311195613 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
此花 | | 5411242299 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
島之内 | | 5511507021 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
港 | | 5611192286 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
大正 | | 5711224005 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
天王寺 | | 5811419539 | 図書 | 481// | | 在庫 | 2 | 児童書(J) | |
○ |
11 |
浪速 | | 5911137650 | 図書 | 481// | | 予約あり | 8 | 児童書(J) | |
× |
12 |
西淀川 | | 6011387690 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
淀川 | | 6111178577 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
東淀川 | | 6211541534 | 図書 | 481// | | 在庫 | J1 | 児童書(J) | |
○ |
15 |
東成 | | 6311288952 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
生野 | | 6411221895 | 図書 | 481// | | 在庫 | 24 | 児童書(J) | |
○ |
17 |
鶴見 | | 6711379773 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
18 |
住之江 | | 6911218243 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
19 |
住吉 | | 7011308082 | 図書 | 481// | | 在庫 | J-1B | 児童書(J) | |
○ |
20 |
東住吉 | | 7111178591 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
21 |
平野 | | 7211402636 | 図書 | 481// | | 予約あり | | 児童書(J) | |
× |
22 |
西成 | | 7311148782 | 図書 | 481// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014509882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しっぽがない! (たくさんのふしぎ傑作集) |
書名ヨミ |
シッポ ガ ナイ |
副書名 |
コアラとヒトのしっぽのなぞ |
副書名ヨミ |
コアラ ト ヒト ノ シッポ ノ ナゾ |
叢書名 |
たくさんのふしぎ傑作集
|
著者名 |
犬塚 則久/文
大島 裕子/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ |
39p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-8410-8 |
分類記号 |
481.1
|
著者紹介 |
1948年生まれ。京都大学大学院で動物の化石の研究を学び、東京大学で人体解剖学を教えた。動物形態学者。古脊椎動物研究所の代表。理学博士。著書に「恐竜の骨をよむ」など。 |
内容紹介 |
コアラとヒトにしっぽがないのはどうして? クモザル、カバ、ビーバー、イヌ、キツネ…。さまざまなしっぽのはたらきを紹介しながら、「骨のある動物に、しっぽがないものがいるのはなぜか」というなぞを解き明かす。 |
内容紹介(児童書) |
りくのうえ学校の授業(じゅぎょう)がはじまりました。生徒たちのような「骨(ほね)があるどうぶつ」のとくちょうは「しっぽがある」ことです。ところが、コアラのふくろいくんとヒトのあだちさんにはしっぽがありません。そこで、みんなは「骨のあるどうぶつに、なぜしっぽがないものがいるのか」を調べることに…。 |
目次
内容細目
もどる