蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
20 |
在庫数 |
20 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F大阪 | 1025171602 | 図書 | 686/S600/ | | 在庫 | R9B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫大阪 | 1025180512 | 図書 | 686/600/2018 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
北 | | 5111174701 | 図書 | 686// | | 在庫 | A9B | 一般書(A) | |
○ |
4 |
都島 | | 5211217483 | 図書 | 686// | | 在庫 | 18 | 一般書(A) | |
○ |
5 |
福島 | | 5311196033 | 図書 | 686// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
島之内 | | 5511509365 | 図書 | 686//郷土 | | 在庫 | 6A,6B,25A | 一般書(A) | |
○ |
7 |
港 | | 5611192815 | 図書 | 686// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
大正 | | 5711223817 | 図書 | 686//郷土 | | 在庫 | おおさかのほん | 一般書(A) | |
○ |
9 |
浪速 | | 5911137379 | 図書 | 686//郷土 | | 在庫 | 47 | 一般書(A) | |
○ |
10 |
西淀川 | | 6011387633 | 図書 | 686// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
11 |
淀川 | | 6111251580 | 図書 | 686//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
12 |
淀川 | | 6140545358 | 図書 | 686//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
13 |
東淀川 | | 6211543472 | 図書 | 686//おおさか | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
14 |
東成 | | 6311288598 | 図書 | 686// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
15 |
生野 | | 6411223453 | 図書 | 686// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
16 |
旭 | 65旭・展示C | 6511444140 | 図書 | 686// | | 在庫 | 36 | 一般書(A) | |
○ |
17 |
鶴見 | | 6711381969 | 図書 | 686//郷土 | | 在庫 | 1A | 一般書(A) | |
○ |
18 |
東住吉 | | 7111179227 | 図書 | 686//郷土 | | 在庫 | 20,22 | 一般書(A) | |
○ |
19 |
平野 | | 7211402370 | 図書 | 686// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
20 |
西成 | | 7311151919 | 図書 | 686// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鉄道-大阪府 鉄道-京都府 鉄道-兵庫県 大阪府-地図 京都府-地図 兵庫県-地図 日本-歴史-大正時代 日…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014512296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
阪急全線古地図さんぽ |
書名ヨミ |
ハンキュウ ゼンセン コチズ サンポ |
副書名 |
懐かしい阪急沿線にタイムトリップ |
副書名ヨミ |
ナツカシイ ハンキュウ エンセン ニ タイム トリップ |
著者名 |
生田 誠/著
|
出版者 |
フォト・パブリッシング
メディアパル(発売)
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ |
142p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8021-3107-0 |
分類記号 |
686.216
|
著者紹介 |
1957年京都市生まれ。東京大学文学部美術史学専修課程修了。全国紙記者として東京本社・大阪本社の文化部に勤務したのち、地域史研究家。 |
内容紹介 |
阪急の本拠地、梅田。神戸線・伊丹線の分岐点、塚口。鴨川に近い古都の繁華街、河原町…。京都・大阪・神戸の「三都」を結ぶ阪急沿線を、古地図とともに紹介する。 |
目次
内容細目
もどる