蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
23 |
在庫数 |
23 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 中央・1F展示1 | 1025224211 | 図書 | 653.7//ふくほん | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1025181627 | 図書 | 650/フナ/2018 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | | 5111236559 | 図書 | 650// | | 在庫 | J34A | 児童書(J) | |
○ |
4 |
都島 | | 5211276992 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
福島 | | 5311251903 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
此花 | | 5411303414 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
島之内 | | 5511569831 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
港 | | 5611256610 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
大正 | | 5711225622 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
天王寺 | | 5811481752 | 図書 | 650// | | 在庫 | 3 | 児童書(J) | |
○ |
11 |
浪速 | | 5911220647 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
西淀川 | | 6011480032 | 図書 | 650// | | 在庫 | こどもJ | 児童書(J) | |
○ |
13 |
淀川 | | 6111201205 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
東淀川 | | 6211603052 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
東成 | | 6311290487 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
生野 | | 6411290890 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
旭 | | 6511535806 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
18 |
城東 | | 6611355675 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
19 |
鶴見 | | 6711441359 | 図書 | 650//花と緑 | | 在庫 | 22 | 児童書(J) | |
○ |
20 |
阿倍野 | | 6811378006 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
21 |
住之江 | | 6911276761 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
22 |
住吉 | | 7011402844 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
23 |
西成 | | 7311210517 | 図書 | 650// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014517059 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブナの森を探検しよう! (楽しい調べ学習シリーズ) |
書名ヨミ |
ブナ ノ モリ オ タンケン シヨウ |
副書名 |
さぐろう、四季と生物多様性 |
副書名ヨミ |
サグロウ シキ ト セイブツ タヨウセイ |
叢書名 |
楽しい調べ学習シリーズ
|
著者名 |
瀬川 強/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ |
63p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-569-78772-5 |
分類記号 |
653.7
|
著者紹介 |
1954年岩手県生まれ。「カタクリの会」代表、日本自然保護協会自然観察指導員、日本野鳥の会会員、岩手県環境アドバイザー。著書に「フォトネイチャーエッセンス」など。 |
内容紹介 |
日本列島に広く分布する、自然豊かなブナの森。岩手県西和賀地方のブナの森を舞台に、四季折々のすがたと、多くの生き物たちに恵みをもたらし、生物多様性をささえるそのしくみを、多くの写真で紹介します。 |
内容紹介(児童書) |
ブナの森では、ブナの木を中心にいろいろな生き物がつながりあってくらしています。ブナの森はなぜ自然豊(ゆた)かな森なのでしょうか。ブナの森の四季の移(うつ)り変わりの美しさ、ブナの森でくらす動植物たち、自然生態系(せいたいけい)としての役割(やくわり)などを写真でわかりやすく紹介(しょうかい)します。 |
目次
内容細目
もどる