蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1025227107 | 図書 | 610.1// | | 在庫 | R41,R42 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014543275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代に生きる大蔵永常 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ニ イキル オオクラ ナガツネ |
副書名 |
農書にみる実践哲学 |
副書名ヨミ |
ノウショ ニ ミル ジッセン テツガク |
著者名 |
三好 信浩/著
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ |
157p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-540-18154-2 |
分類記号 |
610.121
|
著者紹介 |
1932年大分県生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程修了。同大学および比治山大学名誉教授。教育学博士。著書に「日本の産業教育」「産業教育地域実態史の研究」など。 |
内容紹介 |
豊後国(現大分県)日田に生まれ、諸国の農業を見聞しながら膨大な農書を著した大蔵永常。農民の「利」を徹底的に追求するその実践哲学を読み解き、現代の日田市に生まれた農業革命=NPC運動にどう引き継がれたかを描く。 |
目次
内容細目
もどる