蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1026412278 | 図書 | 389//2022 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015300995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
構造と自然 |
書名ヨミ |
コウゾウ ト シゼン |
副書名 |
哲学と人類学の交錯 |
副書名ヨミ |
テツガク ト ジンルイガク ノ コウサク |
著者名 |
檜垣 立哉/編著
山崎 吾郎/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ |
13,240,2p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-10314-0 |
分類記号 |
389.04
|
著者紹介 |
大阪大学教授。著書に「バロックの哲学」「ベルクソンの哲学」など。 大阪大学教授。著書に「やっかいな問題はみんなで解く」「臓器移植の人類学」など。 |
内容紹介 |
現代哲学と現代人類学、交差する2つの知的実践はどこへ向かい、何を生み出すのか。レヴィ=ストロースの神話論理の再解釈を起点に、それぞれの思考様式の違いや対立、歴史的な影響関係や主題の反復を浮き彫りにする。 |
目次
内容細目
もどる